寒さで強張っていませんか?背中のケアとほぐし方
寒さで強張っていませんか?
背中のケアとほぐし方
寒い時期に、背中の張りを感じたことはありませんか。
冬は寒さや水分不足が原因で、背中が張りやすい時期です。
今回は冬の背中の張りに関するセルフケア方法と
身体のコンディショニングをご紹介します。
① 寒さで起こる張り → 身体を温める
寒さで背中の筋肉が引き伸ばされて、張りが出やすくなります。
② 運動による水分不足で起こる張り → 温かいものを摂る
内臓の機能低下や水分の不足により、上半身(腰から背中)の張りが出やすくなります。
◯ 身体のコンディショニング◯
左右に動かしたときの差を意識しながらやってみましょう。
動きが悪い方は、秒数とセット数を増やして、左右差を取り除きましょう。
【立位での前屈捻り】
腰から背中をリラックスさせた状態で膝を10〜15度曲げ、前屈をします。
右方向に捻って静止、左方向に捻って静止と
それぞれ3〜5秒程度ゆっくりとストレッチしましょう。
【側屈】
両足を肩幅ほどに開き、両腕を頭上に高く挙げます。右側を伸ばすときは
左手で右手をつかんで10秒ほどゆっくりと体側を伸ばし、左でも同じ動作を行いましょう。