お知らせ・ブログ

腰痛の原因について

先日お話させていただきましたが、腰痛のうち、約15%は原因を特定できます。
これを「特異的腰痛」といいます。

特異的腰痛の代表例が腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症です。

ほかにもがんや細菌の感染、外傷、臓器や血管の病気などでも、腰痛を引き起こすことがあります。

腰椎椎間板ヘルニアと腰部脊柱管狭窄症について、簡単に説明しましょう。

ー腰椎椎間板ヘルニアー
腰椎椎間板ヘルニアは、比較的若い人に起こりやすい病気です。

背骨と背骨の間をつなぐ椎間板という軟骨は中がゼリー状になっているのですが、これが、何らかの原因で外に飛び出すと、神経を圧迫し足腰にしびれや痛みを起こします。

ー脊柱管狭窄症ー
神経の通り道である脊柱管が圧迫され、狭くなることで起こるのが、脊柱管狭窄症です。

腰椎椎間板ヘルニアと同じように、足にしびれや痛みの症状が出ます。

骨や背骨の関節が老化することで起こるため、50代以上によく見られます。

 

 

画像検査で原因が特定できない、残りの85%の腰痛を「非特異的腰痛」と呼びます。
急性腰痛症や慢性腰痛症などが、これにあたります。

非特異的腰痛の原因はさまざまで、以下のようなことが複合的に影響していると考えられています。

・悪い姿勢
腰痛の大きな原因のひとつが「姿勢の悪さ」です。

特に、座っているときは姿勢が崩れやすく、長時間座ることで、腰へのインパクトも大きくなります。

立っているときよりも、座っているときの方が、1.4倍も腰に負担がかかるというデータもあり注意が必要です。

・同じ動作の繰り返し
重い荷物を持ち上げるために、かがんだり立ったり、腰をひねったりと、同じ動作をくり返すことで、腰に負担がかかります。

また、長時間同じ姿勢を続けることも、よくありません。

動かずに同じ姿勢でいると、筋肉がこり、関節の動きが悪くなります。正しい姿勢がとりにくくなり、それが続くとさらに腰痛は悪化します。

痛みがあるからといって、安静にするのではなく、逆に動くことで、筋肉や関節がゆるまり、正しい姿勢をとりやすくなります。

・ストレス
実をいうと、ストレスも腰痛の大きな原因と考えられています。

職場や家庭内でのトラブルなど、何らかの精神的なストレスがかかると、自律神経のうち、緊張状態を作り出す交感神経の働きが高まります。

すると、無意識のうちに筋肉が緊張し、腰への負担を高めるのだと思われます。

これは肩こりのメカニズムと同じです。
精神的に疲れると肩がこることがありますが、腰も同じようにこるのです。

受験のシーズンになると、私の医院には腰痛を訴える受験生が多く訪れます。しかし、受験が終わると、パタリとこなくなるのです。

こうしたことからも、ストレスが痛みと何らかの関係があることがわかります。
ストレスは精神的なものばかりでなく、物理的、環境的なものもあります。

たとえば、寒い冬になると、体が縮こまり、かたまりやすくなり、それがこりにつながります。

また、現代ではパソコンやスマホの画面を長時間見ることが増えていますが、画面から発する光が無意識のうちにストレスとなって、体の緊張につながっていることも多々あります。

 

原因がわかることで予防や対処が対処が可能になります。参考にしてみてください。

 

もちろん痛みがひどくなる場合は、無理せず整骨院など専門家に診てもらってくださいね。

 

本日も最後までご覧いただきありがとうございます。

 

堺駅から徒歩10分のひなた整骨鍼灸院です! 2008年の開院以来、堺市堺区の方を中心に、技術力の高さとアットホームな雰囲気がご好評いただいております。 これまで1万人以上施術させていただきましたが、腰痛・肩こりでも原因や症状はおひとりずつ違います。あなたのお話をしっかりお聞きし、ピッタリのケアをご提供させていただきます。他で良くならなかった方も、諦めずにまずは気軽にご相談ください。 一般社団法人プロスポーツトレーナー協会 認定プロトレーナー(2018年時点で全国42名 ) 柔道整復師(国家資格)