お知らせ・ブログ

肩こりがひどい!頭が痛くて吐き気も!この症状は?

今あなたが苦しんでいるこれらの症状ですが

整理すると以下のような可能性が高いです。

 

その症状は頭痛で原因は肩こりです。

吐き気の強さは頭痛の種類によります。

今日はこれらのつらい症状から推測できる状態について解説していきます。

しかし今ここをお読みになっているあなたが、あまりにも頭痛や吐き気が

ひどいようであれば、すぐにでも医療機関を受診することをおすすめします。

 

1-1. 肩こりが強いときは緊張性頭痛
軽い吐き気をともない、肩が凝っている、この場合まず考えられるのは

緊張性頭痛です。

 

肩や首の筋肉の緊張から現れる頭痛で、吐き気をともなう場合もあるからです。

頭痛には種類がいくつかありますが、その約7割が緊張性頭痛といわれています。

緊張性頭痛は確かにつらいですが、危険性はあまり高くない頭痛です。

 

ここで緊張性頭痛かどうかの判断の基準となるのは以下の3点です。

①肩こりがひどくないか(※慢性症状の方は気づきにくいかもしれません)
②後頭部から首筋にかけて、頭の両側が締めつけられるように

圧迫感と痛みは起こっているか
③軽い吐き気がある

 

1 は慢性的な肩こりの方は自分で気づきにくいかもしれませんので

他人にさわってもらってもいいでしょう。

 

なお頭の痛む感じが自分で判断できない場合、吐き気が強い場合には

医療機関を受診しましょう。

もう我慢できずにトイレにかけこむほど吐き気がひどく強い場合

たとえ肩こりだったとしても、こりをほぐしても改善しない可能性があるからです。

 

【肩こり解消で治せる緊張性頭痛】
動かしたり伸ばしたりして筋肉をほぐすしたり首肩周辺の軽い運動

ストレッチ、マッサージが効果的です。

 

頭痛の原因である肩こりが軽減するからです。

凝り固まった首肩周りの筋肉がほぐれ、その周辺の筋肉の負荷が減り

可動粋も広がります。

 

デスクワーカーの方も仕事の合間に首を回すだけでも違いますし、

自分の腕をのせてその方向へ首を倒すのも効果的です。

また肩をすくめるように上げて、脱力して肩を落とす動きもおすすめです。

 

【温めて血行を促進する】
蒸しタオル、シャワー、半身浴などで首肩周りを温めて、血行をよくしましょう

(前述の軽い運動でも筋肉を温めることにつながります)。

 

温めて血流が回復すると、頭痛をひきおこす、神経を刺激する老廃物なども

流すことができ、不快な症状が改善できるからです。

特にお風呂につかることはリラクゼーション効果もあり

ストレス解消にも役立つことでしょう。

 

【緊張性頭痛のメカニズム】
仕事などで同じ姿勢を長時間とっている、日常の姿勢が悪い

このよう方は頭の周りや首の後ろから肩や背中にかけての

筋肉に負荷をかけ続けています。これにより肩がこってきます。

 

【張性頭痛の予防方法】
デスクワーカーの方は、同じ姿勢で長時間の作業をしないように注意しましょう。

簡単にいうと、座った状態を続けると肩こりになりやすいからです。

 

座って同じ姿勢をとり続けていることは

首肩の筋肉に負荷をかけ続けがちです。

背中が疲れてくることで頭が前に出て、猫背になりやすいです。

 

そして首肩がこり固まり、血行も悪くなります。

こういった肩こりになりやすい状態にならないように

仕事中は意識して背筋を伸ばし、1時間に1度くらいは席を立ってください。

 

ここまで読んだあなたが冷静に症状を確認して対処し

痛みを解消できれば嬉しいです。

堺駅から徒歩10分のひなた整骨鍼灸院です! 2008年の開院以来、堺市堺区の方を中心に、技術力の高さとアットホームな雰囲気がご好評いただいております。 これまで1万人以上施術させていただきましたが、腰痛・肩こりでも原因や症状はおひとりずつ違います。あなたのお話をしっかりお聞きし、ピッタリのケアをご提供させていただきます。他で良くならなかった方も、諦めずにまずは気軽にご相談ください。 一般社団法人プロスポーツトレーナー協会 認定プロトレーナー(2018年時点で全国42名 ) 柔道整復師(国家資格)