急性腰痛症(ギックリ腰)の予防と対処
【急性腰痛症とはどんな状態をいうのでしょうか?】
一般的には「ぎっくり腰」といわれている状態を指しています。
腰椎(腰骨)は5個の椎骨で構成されていますが、それを支えている椎間板や関節
急性腰痛を繰り返していると椎間板ヘルニアを合併したり
慢性腰痛へ移行することがあり正しい対処の仕方が大切です。
【どういった時に起きるのでしょうか?起こしやすい年齢などはありますか?】
顔を洗おうとして体を曲げた、靴下を履こうとしてうつむいた
中腰で荷物を持ち上げた、あるいは何気なく振り返ったなどの
ちょっとした動作がきっかけで生じます。
20歳以下で見られることはほとんどありません。
椎間板や関節などに加齢現象が始まってくる30歳以降の方や
過去に急性腰痛を経験された方は注意が必要です。
【起きてしまったときはどうすれば良いのでしょうか?】
ほとんどが自然軽快しますので、自然治癒を妨げない配慮が必要です。
まず、無理をせずに安静にすることです。
横になって、膝・股関節を曲げてエビのような状態で休むのが良いでしょう。
腰部を冷やすのも効果的と思われます。
但し、冷やしすぎると皮膚を刺激して増悪することもあるので
氷嚢などをタオルでくるんで1回につき15分ほど冷やすのが良いと思われます。
痛み止めなどがあれば服用するのも有効です。
痛みを我慢して無理に仕事を続けたり、 炎症が起こっているので
当日は入浴も避けたほうが良いと思われます。
しばらくはマッサージなども控えたほうが良いでしょう。
安静は必要ですが、4日以上の長すぎる安静は回復を遅らせるとも言われています。
個人差はありますが、ある程度痛みが引いたら
安静を続けるよりは 適度に動くほうが早く回復すると考えられます。
【病院などを受診したほうが良いのはどんな場合ですか?】
2~3日の安静で効果がない場合や、 身体を動かさないのに腰痛がある、
安静にしていても余計にひどくなっていくときなどは
他の疾患も考える必要があります。
下肢に痛みやしびれがある、感覚障害がみられる、力が入らない場合。
また、排尿障害などを伴っている場合などは
椎間板ヘルニア、脊椎すべり症、腫瘍なども考えられます。
高齢の方で、骨粗鬆症の強い方などは圧迫骨折なども疑う必要があります。
かかりつけ医や整形外科などへの受診をお勧めします。
次回は予防をご紹介致します!