お知らせ・ブログ

あなどれない目の疲れ

パソコンやスマートフォンなどの液晶モニターを長く見続けることは
目の疲れを引き起こす原因に。

目を酷使し続けると、肩こりや頭痛などにもつながります。
日常生活の中で目を疲れさせない工夫や、 疲れ目をリフレッシュさせる習慣を身につけましょう。

ピント調節に伴う目の疲れの場合(下記コラム参照)、通常は一晩休めば回復しますが
休んでも疲れがとれずに慢性化し、症状が重くなった状態は「眼精疲労」とされ
ただの〝目の疲れ〟とは区別されます。

目のかすみに加えて、目が重い、痛いなど 様々な不快な症状が現れます。

また、眼精疲労は脳や体全体にも影響し、肩こりや頭痛、吐はき気
疲労感などの全身症状を伴う場合もあります。

日頃から疲れをためないよう心がけ、ただの目の疲れを眼精疲労へと
悪化させないことが大切です。

【近年急増しているドライアイ】
目の表面を守っている涙が減少したり、涙の質に異常が生じたりして
目の表面の健康が保てなくなる病気です。

スマートフォンなどの液晶モニターに使われている「ブルーライト」という光は
目に見える光の中で最も強く、長時間見続けるとドライアイなどの
眼疾患しっかんを招きやすくなります。

ドライアイの主症状は「目の疲れ」。涙が減ることで外界の刺激をダイレクトに受けるため
疲れを引き起こしやすくなるのです。

目の表面を守っている涙が減少したり、涙の質に異常が生じたりして
目の表面の健康が保てなくなる病気です。

スマートフォンなどの液晶モニターに使われている「ブルーライト」という光は
目に見える光の中で最も強く、長時間見続けるとドライアイなどの眼疾患しっかんを招きやすくなります。

ドライアイの主症状は「目の疲れ」。涙が減ることで外界の刺激をダイレクトに受けるため
疲れを引き起こしやすくなるのです。

【ドライアイを防ぐには】
ドライアイは環境の影響も大きいため、特に乾燥する秋や冬は室内の湿度コントロールを行い
目を乾燥させないことが大切です。

また、長時間パソコン作業を行うワークスタイルの場合、次のような改善が有効です。

●意識してまばたきを増やす
●モニターの位置は目より低く
●加湿器を使用
●保護メガネを着用
●こまめに目を休ませる

そして、ストレスもドライアイを引き起こす原因となります。

緊張時やストレスを感じている時は、自律神経のうち「交感神経」が優位となります。

一方、リラックスしている時は「副交感神経」が優位となります。

涙の分泌は副交感神経に支配されているため
リラックスしている時のほうが涙はスムーズに分泌されます。

ストレスの多い現代においては、ゆっくり湯船に浸かったり
ウォーキングをしたりするなど、意識してリラックスする時間を設けることが
目の健康にとっても大切です。夜間は涙の分泌が減るため、夜更かしも禁物です。

堺駅から徒歩10分のひなた整骨鍼灸院です! 2008年の開院以来、堺市堺区の方を中心に、技術力の高さとアットホームな雰囲気がご好評いただいております。 これまで1万人以上施術させていただきましたが、腰痛・肩こりでも原因や症状はおひとりずつ違います。あなたのお話をしっかりお聞きし、ピッタリのケアをご提供させていただきます。他で良くならなかった方も、諦めずにまずは気軽にご相談ください。 一般社団法人プロスポーツトレーナー協会 認定プロトレーナー(2018年時点で全国42名 ) 柔道整復師(国家資格)